さて、今回はBC回目のお話のMIXです。
そのBで紹介した影響力と、そのCで紹介した推奨力(くちコミ度:1次伝播)をあわせてマッピングしてみると、いろいろなことが見えてきます。
マップは4つに分かれます。
右上のブロックが、「くちコミ最強ゾーン」です!
「くちコミ」が購入に影響する割合が高く、購入した商品を「くちコミ」する率が高いカテゴリが入ってきています。これを見るとやはり「旅行/宿泊施設/テーマパーク」「化粧品」「日用品/健康食品/衣料品」がここに入ってきます。また「デジカメ/ビデオカメラ等」もいい位置にいますね。
ここで注目したいのが「ビデオ・オーディオ等のAV機器」です!
このカテゴリは「くちコミ」される割合は低いが、「くちコミ」が購入に影響する割合が高いのです。
つまり、「くちコミ」を増やせば販売が増える可能性が非常に高いと言えるのです。

※「くちコミ調査2007」:
ここから「報告書」がダウンロードできます(無料)。
⇒ 目次へ
【■ 「感動」と「くちコミ」の最新記事】